3月14日は、緊張のホワイトデーですね^^
男性は、結構お返しを甘く見ていて渡さない人も結構いるのですが、近年、お返しの主流になっているのは、
- 飴(キャンディー)
- クッキー
- マシュマロ
- マカロン
となりますが、今回はホワイトデーに飴を渡す意味と2つの注意点のお話しです。
お返しに飴をあげる時の注意点とは?
ホワイトデーは良く分からないから、デパートの特設コーナーで売っている飴でいいや!って思っている人は要注意!
飴をあげる意味をご存じでしょうか?
飴(キャンディー)の意味
「あなたのことが好き」
「あなたと付き合いたい」
バレンタインでもらった好意に対して、受け入れますよ^^ってことになります。
決して、特別好きでも無いのに飴をお返ししてはダメなのです。
もし、女性の方が本気だったのに対して、あなたがそうでもないのに、飴をお返ししてしまうと変な誤解を生み、その後、気まずくなってしまうでしょう(>_<)
男性はそうでもありませんが、女性はホワイトデーのお返しの意味を知っている人が多いので注意が必要です。
飴が何故、好きとか付き合ってなどの、好意を示す意味となるこかと由来を調べました。
これは、「飴」自体は舐めて無くなってしまいますが、
「口の中に甘さが長く残る」
だからこそ、末永く甘く一緒にいられる♪
という話が一番しっくりくると思います。
ホワイトデーのお返しは、飴とセット商品を渡すときの注意点
デパートなどの特設コーナーに行くと、飴とセットで様々な商品が売られていると思います。
もし、本命と思っている相手へのお返しなら、入浴剤などのセットはおすすめ出来ません。
これは、私の経験談でもあるのですが、女性が言うには「無くならないものが良い」とのことです。
せっかく本命の人からお返しを貰っても、無くなってしまっては悲しいから形がある物が欲しいみたいです。
確かに、飴も入浴剤も食べたり使用したら無くなってしまいますよね
でも、入浴剤とセットになっているのがデパートには多く並んでいる気がしますが・・・^^;
このことからも、男性が本命にお返しをする場合におすすめな商品とは。
おすすめ商品の考え方
普段から身に着けられる物
部屋に置いて眺められる物
このように、形として一緒にいられる物をセットで贈るのがおすすめです。
キーホルダー、人形、マグカップ、小物入れなどがありますね^^
キーホルダーなんかは、カバンなんかにいつも付けて貰ってると、お返ししたこっちも嬉しくなりますね(´▽`*)
しかし、これだけは一緒に渡しては駄目です!
それは、「ハンカチ」です!
これは、「涙をこれで拭いて」という意味に取られる傾向があります。
「あなたの好意には答えられない、泣いちゃったらこれで拭いてね」
という、優しさなのか何なのか分からないですが、結構酷い意味が込められているのです。
大事なことなのでもう一度言います。
女性はお返しの意味を知っている!
これを忘れないで、素敵なホワイトデーを迎えて下さいね^^
編集後記
如何でしたでしょうか?
ホワイトデーに飴をお返しする意味と注意点のお話しでした。
お菓子屋さんが仕掛けた販売戦略と、冷めた考え方は捨てて勇気を出した女性に、勇気をもって答えて下さいね^^
色々と注意点や意味を書きましたが、渡す時に本気なんだという気持ちが伝えられれば、その女性も喜んでくれると思います。
でも、恥ずかしいですよね・・・
照れくさいですよね・・・
しかし、日本中が女性にプレゼントをして気持ちを伝える日(返事をする日)と認めている唯一の1日です。
勇気をもって伝えてくれた女性には、誠意ある行動をとるのが、カッコ良いと思います^^
ホワイトデーのまとめ記事を作成しましたのでご参考にして下さい。