ホワイトデーには、本命では「飴(キャンディー)」が定説となっておりましたが、登場しました!!
マカロン!
これが、新しいトレンドを作っていくかもしれません。
今回は、ホワイトデーにマカロンを贈る意味をお伝えしちゃいます♪
新しいトレンド!マカロンの意味と由来
ホワイトデーにマカロンを贈る人が人が増えてきているのをご存じでしょうか?
従来なら、本命には飴(キャンディー)だった訳ですが、商売人が新しいトレンドを仕掛けてきました(>_<)
マカロンに込められた意味
です♪
「好き」よりちょっと大人な感じがしますね^^
「LIKE」ではなく「LOVE」みたいなものでしょうか(´▽`*)
なんで、こんな意味になるかというと、マカロンは飴(キャンディー)と比べるとお値段が高価なんです!
「特別な君の為に、甘くて可愛いマカロンを贈ります」
って感じでしょうか^^;
由来としては、飴よりも高価なマカロンを贈る程の特別な存在ってところでしょう。
なぜ、マカロンはあんなに高いのか今でも不思議ですが、乙女心はやはりお金になびくのでしょうか・・・
そうではなく、こんなイメージなんですね^^
-
飴と同じ甘さが長く残る
-
飴よりも頑張って高価なものをくれた
-
私って特別♪
値段というよりも、女性に対する特別な行動がこのような意味を生んだのでしょう^^
決して、安物の飴より高価なマカロンではなく、気持ちを汲んでの意味合いが強いですので、勘違いして高価すぎる物を贈るのは止めましょうね。
ホワイトデーのお返しの意味はトレンドにより移り変わる
ホワイトデーで本命に贈る物が移り変わっていることをご存じでしょうか?
ホワイトデーそのものは、福岡県のお菓子屋さんがチョコレートを包んだマシュマロから始まっています。
ホワイトデーには、マシュマロを大本命に渡していた訳ですね。
その後、飴(キャンディー)へと移り変わりました。
飴に変わった要因としては、マシュマロは甘さが口に残らず、後味がサッパリしているたために、意味が「好き」ではなく「嫌い」なんだよと、世論によって本質が変えられてしまったことです。
そして、現在は「好き」でなはく、「私の特別な人」の意味を持つマカロンに変わった(´▽`*)
勿論、飴の意味はまだ有効ですので、飴でも問題ありませんが、なんかこの話しを聞くと頑張ってマカロンを贈りたくなりますよね♪
当然、トレンドに敏感な女性は、贈られる物の意味をいち早く察知していると思います。
今年のホワイトデーは、女性の喜ぶ顔を想像して、頑張ってマカロンをお返ししてみては如何でしょうか?
編集後記
ホワイトデーに贈る品物の意味として、「好き」「嫌い」「友達」「意味なし」「特別」と5つの意味が生まれました。
男性は、トレンドに敏感にならないといけないので大変ですが・・・
次は、「一生守る」⇒小さな金庫のアクセサリー、「一生付いてきてほしい」⇒チョーカーなど、食べ物に付属する商品とかが出てくるのかなぁ~と勝手に予想しております^^;
今では、入浴剤や美容液や小物入れなど特に意味が無さそうな商品と抱き合わされていますからね~
今後どのような意味を持った商品が生まれてくるのか、楽しみですね^^
ホワイトデーのまとめ記事を作成しましたのでご参考にして下さい。